稲毛区サッカー協会 第4種委員会とは









千葉市稲毛区を中心に活動する
4種(小学生)のクラブで構成されています。
現在は9チームが所属しています。
【利用可能日】
◆第2土曜 : 8:00~12:00
◆第2日曜 : 8:00~17:00
◆第3日曜 : 12:00~17:00
◆第4土曜 : 8:00~12:00
◆第5日曜 : 8:00~17:00
【駐車場についての注意事項】
◆グランド側の入り口を入って左側(森側)のみ使用可能です。
◆詰めれば12台は駐車可能です。
◆校舎側はミニバスケが使いますので、駐車禁止です。
【その他注意事項】
◆体育館前のコンクリート部、ボールを使ったアップ、遊び等は禁止されています。
◆雨で連絡通路を使う場合、ミニバスと被ることもあります。
◆通路を使った場合は掃除をお願いします。
大会運営部からのお知らせ
※2023年度より大会名が
『フレ スポ稲毛カップ 稲毛区少年サッカー大会』となりました。

稲毛区大会の関係書類
技術部からのお知らせ



今年も稲毛区トレセンのU-10/11が12/21,22と12/28,29で『サッカーアカデミー』主催のウィンターカップに参加してきました。
両日ともに各地区のトレセンチームやクラブチームが参加し、U-11では決勝で船橋トレセンとPKの末、優勝することができました。。
2週連続で帯同した技術部スタッフはお疲れさまでした。
2024/12/29


今年も稲毛区女子トレセンで千葉FCさん主催の『CFCカップ』に参加しました。
結果は高学年の部が優勝。低学年の部は準優勝でした。
人数も増えてきて賑やかになってきました。
来年も元気に活動しましょう。
2024/11/10
2023年度 第41回千葉県U-11郡市選抜少年サッカー選手権大会
☆ 優 勝 ☆




稲毛区トレセンのU-11が『千葉県U-11郡市選抜少年サッカー選手権大会』で見事優勝しました。
①準決勝第1試合:市川選抜 0-2 稲毛区選抜
②準決勝第2試合:美浜区選抜 0-0 木更津選抜レッド(PK 3-1)
③決勝:稲毛区選抜 5-0 美浜区選抜
稲毛区としては初優勝とのことです。お見事!
帯同した稲毛区4種委員長、技術部スタッフはお疲れさまでした。
2024/2/25


稲毛区トレセンのU-10とU-11が12/16,17と12/23,24で『サッカーアカデミー』主催のウィンターカップに参加してきました。
両日ともに各地区のトレセンチームやクラブチームが参加し、来年の千葉県郡市選抜サッカー大会へ向けて調整ができたと思います。
2週連続で帯同した稲毛区4種委員長、技術部スタッフはお疲れさまでした。
2023/12/24
2023年度
稲毛区女子ミニサッカー大会


本日稲毛区女子トレセンで千葉FCさん主催の『CFCカップ』に参加しました。
結果は高学年の部が準優勝。低学年の部は2大会連続の優勝でした。
今年最後の試合を良い形で締めくくれたと思います。
来年も元気に活動しましょう。
2023/12/10

本日晴天の下、稲毛区サッカー協会第4種委員会主催の『稲毛区女子ミニサッカー大会』が開催されました。
3年生以下の部では見事!優勝!。
1年前とは見違えるほどの内容で、よく連携もできていて、いろんな選手が点を取ることができました。
ただ他のチームとの差は僅かなので、もっと練習しないと来年勝つのは厳しくなりますね。。
高学年の部は昨日の勢いに乗れないまま終わってしまった感じですね。
次回は好成績を収められるよう練習しましょう。
2023/11/19

稲毛区女子の56年生が千葉市スポーツ連盟主催の『スポーツ連盟中央大会』に参加してきました。
結果は見事!優勝!
この勢いで明日の稲毛区ミニサッカー大会も好成績を収められるよう頑張りましょう。
2023/11/18

稲毛区女子トレセンの2年生で千葉FCさん主催の『CFCカップ』に参加してきました。
結果は見事☆準優勝☆
試合を重ねるごとにコミュニケーションも取れて連携がよくなっていますね。
次回は一つ上のメダルを目指して頑張りましょう。
2022/11/27

稲毛区4種委員会初の主催大会で『稲毛区女子ミニサッカー大会』が開催されました。
稲毛区女子トレセンは高学年の部で見事優勝でした!
当日は晴天に恵まれ参加した選手も元気にプレーしていました。
試合の合間にはジェフレディースの選手によるサッカークリニックも開催され技術指導していただきました。
参加していただいた各クラブの関係者さま、ありがとうございました。次年度も開催予定ですので是非またご参加ください。
2022/10/29

稲毛区の女子トレセンで千葉県サッカー協会主催の
『JFAガールズサッカーフェスティバル』に参加してきました。
コロナでなかなか活動ができていない中、ブロックで2位となりました。
最初は名前を呼び合うのを躊躇していましたが、試合を重ねるごとに連携もよくなり、見ていても楽しい試合でした。
せっかく名前も覚えたと思うので、定期的に活動して皆で盛り上げていきましょう。
2022/08/27